秘境ワクワクlab. | 自給自足×秘境の文化で「ワクワク」をデザインする

日々の田舎暮らし、山人文化修行、起業までの様子をブログで実況中継!lab.に参加して民宿づくりにも関われます!

ブログタイトル

”自給自足はワクワクが詰まった遊び”

秘境の文化を手掛かりに

ワクワクできる場をつくりたい。

もっとワクワクする人生に切り替えよう。

人のアイデアは十人十色!だから面白い!!

また、間があいてしまいました。。。
一度空いちゃうとダメですね💦 毎日は無理でもちょこちょこ書いていきたいと思います。

実は、2月は半分位東京にいました。コロナ怖かった(((;゚Д゚)))
第2回作戦会議があったり、大学のゼミに呼んでもらって説明会をさせてもらったり、他にも色々な人に会ってお話させてもらったりしていました。

 当たり前ですが、色々な人がいて、色々な意見が聞けて面白かったです!!

 
何人かから聞かれたのは「奈良田のおじいちゃん、おばあちゃん達から直接習いたい」でした。
そうですねー。
分かります!分かるのです。
事業として成り立つかは置いておいて、このパターンは何度も頭をよぎったものです。
 
田舎に来ておじいちゃん、おばあちゃんが登場してくる世界観。
そして先人の知恵を受け継いでいく感じ。「おーー」ってなる事は間違いないのです!
 
ただ、その「おーー」から先を描くのが難しくて、どうしても「身につけるぞ!」っていう強い意志が無い限り、受け身型コンテンツになってしまいます。
実際、これまで奈良田に限らず色々なおじいちゃん、おばあちゃん達の数々の知恵や技術に触れて来た訳ですが。。。
その結果、10年間も奈良田にいたのに、大して山人レベルは上がらずじまい。
 
そんな訳で、やっぱり自分で想像して、失敗しても先ずは自分で考えてチャレンジするパターンに一票です!
夏に実験台になってもらった学生さん達にも両方のパターンやってもらったのですが、「自分で考えるの楽しい」っていう反応も。
繋いでいきたいのは「文化そのもの」じゃなくて、「文化の根底に流れるエッセンス」。「想像力」抜きにして、山人文化は語れません!

失敗を体験して、どうしても無理って時に「特別講座」的にネイティブ山人に登場してもらう!?
ある程度レベルアップした段階で、ネイティブ山人との交流会とかできると楽しそう。
 
何はともあれ、第1手では無い気がしています。。。
 
他にも、
「チェックインを現世と切り離す(例:スマホを預かる)」とか、
RPGっぽすぎる。もっとユルフワな村づくりにしては。」とか、
「予約の際に時間をかけて旅行プランを想像してもらうようにする。」とか。

いやー、色んなアイデア聞けて、想像が膨らみまくりです!
いつかは、絞り込んでいかないといけないのですが、もうちょっとの間、色々なアイデアを広げていけたらと思います。

そして、最後にお知らせ!
ラストの作戦会議です!!コロナが心配な今日この頃ですが、今の所やる方向で検討しています!!

eventregist.com