もっと予約しやすくするため!もっと皆がワクワクできるように!思い切って値上げしますm(__)m
久々の更新がこんなお知らせでごめんなさい🙇
最近の山遊びの様子なんかは、Instagramをぜひみてみてくださいね♪(フォローもぜひ)
好調なスタートが切れました!
12月から、とりま体験抜きで普通民宿をはじめた私たち。
初めましての方はまずHP見てみてください↓↓↓
最初はワタワタしていたものの、ちょっとずつ接客にも慣れてきたかな!?最初の一歩を踏み出せた感があります。
でも、今の所なかなかご好評いただいております(感謝🙇♀️)
【口コミ抜粋】「 訪れる人に、この土地らしさと、ご夫婦のあたたかさを感じてもらえる、しあわせなお宿です。」「 普段味わえないひと時を過ごすことができました! 本当にオススメです!」
などなど、温かいお言葉の数々💖
最初は不安半分でのスタートでしたが、少しずつ胸を張ってお客様をお迎えできるようになってきました💪
値上げしないと泊まりずらい??
そして、結構な頻度でお客さんにこんな事を言われます。
「これは安すぎる!もうちょっと値上げした方が良いよ!」
まだ始めたばかりだし、「民宿」と銘打ってるし。。。
と悩んでいたのですが、そうこうしているうちに、こんな言葉も
「この内容でこの価格だと、逆に予約しずらいと思うよ。何か裏があるのか疑っちゃう。」
そういうものなのですねー🤔
いずれはと思っていたのですが、ここは思い切って値上げをしようと思います。

という訳で、「泊まってみたい」「ちょっと気になる」って方は4月中にぜひ!
お子様料金も新設しました。
うちの民宿、今まで「子ども料金」って無かったんですね。
だって、みんな無料になる予定だったんですもん😢
てな訳で、お子様料金をようやっと新設しました。
お子様メニューは鹿肉のハンバーグ&グラタンを中心にした、ワンプレートディナー♪鹿肉をミンチにする所からスタートして、オール手作り。これがなかなか旨い😍
<メニュー例>
・鹿肉ハンバーグ
・鹿肉のラーグーソースグラタン
・サラダ
・手作りポテトサラダ
・キウイとトマトのマリネ
・チキンライス
・お味噌汁
・デザート(写真には無いですが、大人と一緒のデザートがつきます。)
量も、オシャレ系カフェ飯位は十分あるので、「大人のお子様ランチ」的な!?裏メニュー化できたらなー なんて妄想中。
少食の方は、「量あまり食べられないんですが。。。」と予約時に言って頂けたら、ひょっとしたら登場するかも!?
値上げで脱貧乏?いやいや、私腹を肥やしてもつまらない!
「値上げした方が良い」という方たちの中には私たちの生活を心配してくれる方もいます(お優しい😢)。
ただ、私たちは積極的に貧乏生活を楽しんでいる訳で、儲かったからといって、急に高級車に乗り出すような事はありませんww
そもそも
ギャンブル興味ないでしょ(センスがない。特にパチンコなんて秒で終わる)
高級品も興味ないし(コスパ悪いとしか思えない。なんなら全部手作りしたい)
高い外食も基本しないし(大概、自分で作った方が美味しくない?)
飲みにも行かないし(車社会ですしね)
旅行も行かない(山で遊んでる方がどれだけ楽しいか!)
家は買っちゃった(無事登記問題クリアです!)
たまの贅沢と言えば、半年に一回位マッサージ(2,980円ので十分)してもらう位ww
さらに、田舎で自給自足なんて事もやっていると、夫婦2人年間50万円もあればお釣りが来ちゃうのです(個人事業主特有の裏技もありますが)。
日本の30代夫婦(子どもなし)の生活費は平均で年360万円だそうですが、逆に何に使っているのか不思議ー🤷♂️
儲けた分は全額事業に突っ込みます!!
それじゃ、値上げして儲けた分は何に使うの?
そりゃ、全額事業に突っ込むっしょ!!
だって。。。
趣味、仕事w
仕事の合間の息抜きに、仕事ww
たまの休みに、仕事www
とは言え、いわゆる「仕事人間」という訳ではなく、好きな事だったり、暮らし方自体を仕事にしているから、どうしてもこうなっちゃうのです。
以前、ある会社が「『仕事』ではなく『私事(しごと)』をしよう!」と言っていましたが、まさにコレ!
まだまだ、湯水の如く設備投資していきますよー
私たちの事業は、「山人文化でみんなの人生をワクワクさせる」をミッションに掲げています。ミッションは言わば、会社の成長の方向性を定めたもの。
だので、利益が出れば出た分、さらにお客さんをワクワクさせられるのです。
そして、その積み重ねが「将来の奈良田集落も今と変わらぬ、いや、今以上にワクワクする集落にしたい」という、私たちの人生を賭けた挑戦につながっていくのです。
という訳で、皆さんにはご負担おかけしますが、ご理解・ご協力よろしくお願いしますm(__)m