秘境ワクワクlab. | 自給自足×秘境の文化で「ワクワク」をデザインする

日々の田舎暮らし、山人文化修行、起業までの様子をブログで実況中継!lab.に参加して民宿づくりにも関われます!

ブログタイトル

”自給自足はワクワクが詰まった遊び”

秘境の文化を手掛かりに

ワクワクできる場をつくりたい。

もっとワクワクする人生に切り替えよう。

書くことについて考える。

せっかく情報発信を分かりやすくしようとして、ブログにお引越ししたので、情報発信の内容についてしっかり考えてみました。
色々見ていくと、発信を目的したブログって大体4パターンに分けられそうです。

①トレンド系

新商品のレビューや、イベントなど、短いスパンで検索されそうなワードを並べながら、PVを伸ばそうとしている人たち。

②お役立ち系

困りごとなんかに解決策を提示してくれる人たち。私もこのブログのカスタマイズの際に大変お世話になりました。

③ドキュメンタリー系

面白いコンテンツを持っていて、それをつくっていく過程を発信して、見た人が「おーっ」ってなるやつ。

④自己発信系

日記に近いんですが、自身の考えとか感性みたいなものを綴ってる人たち。

 
 
最初は③を目指してたんですけどね。
私が情報発信を始めたのには「開業前に認知を広めたい」「labのメンバーを増やしたい」という目的があります。
それで「開業までの様子を実況中継」ってコンセプトで書き始めました。「起業を配信」って誰もしてませんしね。。。
 
ただ、見てもらいたい若者たちは起業自体に興味がなかったのでした。それ以上に、今までにない類のサービスになりそうだし、そのプロセスも日本に馴染み薄いものなので「説明しなきゃ」「分かってもらわなきゃ」と焦って、良く分からない文章になっていました。増えたフォロワーは「月収○○円稼ぐ方法を伝授!」みたいな人達ばっかりw
 
という訳で自動的に④自己発信系に移行するのですが、これ①②の人たちから言わせると「芸能人でもあるまいし、そんな自己満足、誰が見るか!」となります(自分の記録として日記を綴ってる人は別ですよ)。
 
確かにーww
でも、それでもみられている人いっぱいいるしな。。。
 
lab.に参加してくれている子で、色々なブログなんかをブックマークして読んでる子から紹介してもらった記事を眺めていて、ふと目にとまった記事があります。
(書くという事は)自分という人間が、どのようなフィルターを通しながら世界を見ているかをていねいに記録すること。そしてそのフィルターの色彩や形がどのように変わっていくかを感じながら生きること。
~中略~ 
へたくそでも、うまくなくても、誰かに向けた文章じゃなくても、たとえ自己満だったとしても、自分はこうやって世界を見ているんだ、ということに向き合うこと。書くことは、感性を売りにする編集者にこそ必要なのかもしれない、とさえ思う。

 

うん、納得。

この方は、フリーランスで編集やライターをされている方で大勢のフォロワーがいます。

 
自分のフィルターを通して見える世界を伝えていく。
私の場合は、「自給自足→ワクワク」「起業→ワクワク」っていうフィルターを綴っていって、それを楽しい、共感したと思ってくれる人がいれば、それで良いんだなと思ったのでした。
最早、そんな人がいなくても自分の感性を磨く投資だと思うことにします。
この2つは若者的にあまり具体的なイメージが沸かないもの。色んな角度から書いてみたいと思います。
 
目先の目的じゃなくて、その先にある「自給自足(秘境の文化)をみんなが楽しめるようにしたい」「みんながワクワクできる場をつくりたい」っていうのを目指して、ブログ改めてスタートします!