秘境ワクワクlab. | 自給自足×秘境の文化で「ワクワク」をデザインする

日々の田舎暮らし、山人文化修行、起業までの様子をブログで実況中継!lab.に参加して民宿づくりにも関われます!

ブログタイトル

”自給自足はワクワクが詰まった遊び”

秘境の文化を手掛かりに

ワクワクできる場をつくりたい。

もっとワクワクする人生に切り替えよう。

料理は、山の幸てんこ盛りでお届けします🗻 ~前編~

f:id:ya-mode_narada:20210203115008j:plain


オープン宣言をしたものの。。。現在、お客さん一名様(ありがとう!!)。。。

そりゃ、こんなご時世ですもの。命がけで来るこたーない!
どうぞみなさんご自愛くださいー
 
そもそも、まだ宣伝も何もできてないので、これで来たら「逆に何で!?」とびっくりしますww
 
そんな訳で、何だかんだとやる事がまだあるのですが、今回は料理についてご紹介しようと思います!


料理の基本コンセプトは「この土地、この時季ならではの味」

今の時代、「高級食材を取り寄せて」なんて事はそんなに難しくはないんですけど(奈良田にだって宅急便くらい来てくれますww)、それじゃあつまらない。
ってか、高級食材を一流シェフが調理するなんてお店、ごまんとある訳で。。。そう言うのがお好みの方は、ぜひ違うお宿にお泊りください♪
 
せっかくこんな秘境まで足を運んでくれたお客さんには、ぜひ奈良田の山、里の幸を味わってもらいたいのです!
 
そして、なるべく自分たちで育てたり、採ってきたものを使いたいと思っています。現在は、自己満でしかないのですが、次のフェーズではこれが重要に!乞うご期待!!
てな訳で、採れるものでどんどんメニューが変わりますので悪しからず。
 

前菜はちょっと気取った感じで

f:id:ya-mode_narada:20210203115341j:plain
 
調べてみると前菜って、「目を楽しませる事で食欲をかき立たせる」役目があるそうな。そんな訳で、精一杯気取って、9品を箱膳にしてみました♪
 

●手打ちそば

f:id:ya-mode_narada:20210203115438j:plain
前職そば屋店長の晴日の一品!
かつての奈良田では、お客さんにはそばでもてなす。
そんな意味合いもこめて、まずは一杯どうぞ♪

 

ニジマスのお刺身

f:id:ya-mode_narada:20210203115012j:plain

本当は釣った魚を刺身にしたい所ですが。。。寄生虫が怖いのです(しっかり冷凍処理できれば良いそうだけど。。。要研究!)。
これは、山を挟んだ反対側の忍沢養殖場さんから仕入れさせてもらっています。
 
ニジマスを3年も育てた「甲斐あかね鱒」(忍沢養殖場さんオリジナルブランド!)。ニジマスキングサーモンを掛け合わせた「富士の介」(山梨県名産!)。日によってどちらかをご提供!
 
どちらも、身の甘み&旨味が濃くて、脂身がすっきり。私、サーモンのお刺身も大好きなんですが、こっちの方が好きかも!と思える魚でした。
 

乾燥香茸の煮つけ

f:id:ya-mode_narada:20210203115956j:plain

定期的にブログ呼んでくれている方はピンと来るかな!?
これでございます! 
 

ya-mode-narada.hatenablog.jp

 

食べずに乾燥させて保存していました。
「松茸にも劣らない幻のキノコ」と言われる香茸!確かに、独特な風味なれど、香りの強さはピカ一です。
 

ニンジンのムース

f:id:ya-mode_narada:20210203115021j:plain

これ、美味しいよ♪
 
まろやかで、人参の甘みがしっかり出てて、上にコンソメジュレのせてるんですけど、それが良い塩味で、途中で味が変わっていって。。。私的ヒット商品!!
 
普通にこれだけ売ってても買うわーってレベルの一品です。
 

ワラビの醤油漬け

f:id:ya-mode_narada:20210203115010j:plain

初夏に採れたワラビを塩漬けで保存していたもの。
私、ワラビ料理の中でこれが一番好きです!
 
10年位前に取材でお邪魔したおばあちゃん家で食させてもらったのが最初かな。
それが美味しすぎて、何度も通って、その家のワラビの塩漬けを一年分全部食べちゃったという。。。おばあちゃんごめんなさいm(__)m
 
今回は、塩漬けを一度塩抜きして、醤油漬けにしています。
なんて表現すれば良いのでしょうね。ちょうど良い塩加減とシャキシャキ&ねばり気味の食感。そこにオリーブオイル的な爽やかな香りがプラスされた感じ?でしょうか。
 

トマトとキウイのマリネ

f:id:ya-mode_narada:20210203115005j:plain


奈良田でキウイって???ってなるかもですが、奈良田では以前よりキウイ栽培が流行りなのです。
 
田舎では、「まず自分で試行錯誤してやってみる→上手くいった→他の人にもおすすめ&やり方を教える&種を分ける」みたいな感じで流行りが生まれます。
 
最近の奈良田では、養蜂のやり方だったり、じねんじょ栽培だったり、メープルシロップ採取だったり、鹿の止め刺しの方法だったり色々と流行りがあるのです。
文化ってそうやってできていくんでしょうねー
 
さぁさ、話を戻して、この一品。もらいもののキウイとトマトをオリーブオイル&自家製キウイビネガーをベースにした液につけこんだもです。
これが合う!甘酸っぱいもの同士のマリアージュ
 

●刺身こんにゃく

f:id:ya-mode_narada:20210203115018j:plain

「田舎」「前菜」って言えば定番ですかね!?
これも手作りだから、味が濃い!!
スーパーなんかで売られているものだと、鍋なんかのオマケみたいな位置づけですが、手作りこんにゃくは十分スタメン入りです。
上には柚子味噌をのせていますが、普通のものよりちょっぴり甘め。
 

●白和え

f:id:ya-mode_narada:20210203114943j:plain

これも、かつての奈良田では「お客さんをもてなすごちそう」の部類に入ります。
 
これまた、前職で取材先でごちそうになって、その味が忘れられず何度足を運んだことか(仕事そっちのけで食べてばっかりだなww)
ミソはごまを一緒に混ぜ込む事。香ばしさがプラスされて、一味も二味変化します。
 

●焼き銀杏

f:id:ya-mode_narada:20210203115002j:plain

良くあるヤツ!
旅館裏事情を話すと、これ、大概のお宿で冷凍食品を使っています。でも、軽く素揚げするだけで香ばしさがプラスされて一味化けるのです。
みんな、普通に調理すれば良いのにー
 
 
まだ、前菜紹介だけなのですが、結構な文量になってしまったので、続きは次回にしようと思います。
取材と称して町内を食べ歩いていた事が今の糧に!?(ちゃんと仕事もしてたよww)